盆栽の育て方

更新日:2014/08/02

盆栽の育て方

本ページに記載の商品・サービスは広告を含むことがあります。

盆栽に大事なことは「枯らさないこと」。そのためには先ず水やりですが、水やりだけやっていればいいというわけではありません。

特に小さい樹は力が抑えられている上に周りの環境に影響されやすいですから、置き場所や日当たり、栄養管理には充分気を遣わなければいけません。

盆栽を育てるのは難しい様に感じるかもしれませんが、樹の性質を知りコツさえ分かれば長生きし、技巧に頼らなくても自然にいい盆栽になっていく筈です。

分類別の育て方

松柏類の育て方

松柏類とはマツやスギ、シンパクなど常緑の針葉樹を総称していますが、落葉するラクウショウやカラマツも含んでいて、日本の景色を表すには欠かせないものの代表です。四季……

葉物類の育て方

葉物類(雑木類)はケヤキやモミジ、カエデ、ブナなどがあり花や実はあまり観賞されなくても春の芽出しや夏の深い緑、秋の紅葉、落葉した後の姿を見て楽しむ樹種です。これ……

花物類の育て方

花物類は花を付けさせることが第一ですが、樹形作りも重要です。剪定で枝を増やし、形を整えながら花芽形成期に枝を充実させることが基本になります。

実物類の育て方

実物類は実を見るためのものですから、まず花を咲かせ、結実させることが最終課題です。小さい盆栽はさほど樹形を気にしなくとも実がとまれば見られますが、盆栽として育て……

コメント

さくさく さん 2017年09月27日18時25分
きみこ 様

先日、藤の盆栽の管理についてお問合せさせて頂いた者です。(名前が違っておりますが、同一人物です。混乱させてしまい、申し訳ありません)

丁寧に教えて頂きまして、本当にありがとうございました。結局まだ、外には出せていないので、白っぽい葉のまま育っています・・・。札幌は今日から寒冷前線が通過するため、朝夕は10度以下になることがあるという天気予報を聞いて、まだ完全に外に置くことをしていません。ですが、週末にはお天気が回復するようなので、それを狙って徐々に完全に外へ出す予定です。

せっかくついていた花芽が全て育ち冬を超えそうです。ということは、来年花が咲かないのではないか?と残念でなりませんが、管理が悪かったと反省しています。長く育てて行きたいと思っているので、これからは管理に気を付けます。

迅速・丁寧に対処していただき本当にありがとうございました。
きみ さん 2017年09月28日09時28分
さくさくさん
おはようございます^^
葉が白っぽいんですか。栄養不足かもしれないですけどもしかして葉に害虫ついてたりしませんか
元気に育つといいですね
とんとん さん 2020年05月05日06時35分
先程、質問したとんとんです。
お誕生日おめでとうございます!??
きみ さん 2020年05月05日11時30分
とんとん さんへ

<<お誕生日おめでとうございます!??

ありがとうございます!お陰様で今まで育つことができました。
寝ぼすけ さん 2020年12月16日16時09分
こちらのHPとYouTubeでいつも楽しく勉強させて頂いています。

落葉樹の葉に付いてお聞きしたいのですが12月も半ばになろうと言う今現在、もみじと来期に取り木か挿し木でミニ盆栽の素材にする予定の銅葉スモモの葉が落葉の気配もなく茂っています…
もみじに関しては古葉は赤く色付いていますが、若い葉は緑のままです(笑)

葉を全て刈り取ってしまおうかとも思ったのですが、来年の芽が出来ていないと枝枯れしてしまうのでは? と思い、悩んで居る状態です。

刈り取るべきか否かのアドバイスを頂きたくてコメントさせて頂きました、ご教示宜しくお願い致しますm(__)m
きみ さん 2020年12月17日09時13分
寝ぼすけ さんへ

いつも見て下さっているということで、ありがとうございます!
紅葉しないのは肥料をあげすぎたか、日当たり悪いか、温室管理されているかとかいろいろあると思いますが、モミジに関しては葉刈りしても平気です。
銅葉スモモを私は持っていないので、どうか分かりませんが、葉腋の冬芽が出来ているなら葉刈りして良いと思います。
変な時期に剪定をして、まだ軸が緑のままだったりなら、その枝は多分冬枯れするし、なにもしないで春先に新芽を出させる目的で葉刈りします。モミジなどは裸にすることで剪定しやすくしたり、冬芽に力を付けすぎないようにする目的で葉刈りしますが、絶対に休眠期に葉刈りしないといけないわけではないので、春先2月頃まで様子みてもいいと思いますよ、落葉樹ですし、心配せずともそのうち葉っぱはなくなると思いますけどね
寝ぼすけ さん 2020年12月17日17時03分
詳しい回答をして頂きましてありがとうございます!!
原因の一つに挙げてくださった「日照不足」について、身に覚えだらけでして、お恥ずかしい限りです(;´д`)

銅葉スモモは果樹苗としてハリウッドの名前で売られていた物を食い気に負けて購入したものを、せっかくなら盆栽に仕立ててみようと悪巧みしています(笑)
早速、次の休みにでも芽の確認をしながら葉刈りをしてみようと思います、ありがとうございました!!

追伸、
キミさんの動画で、欅の実生が楽しそうで興味が出て来たのですが大量の実生苗を抱えることになりそうで日々悶々としております 笑
きみ さん 2020年12月17日17時25分
寝ぼすけ さんへ
わたしのように置き場所と貰い手のアテがある人はいくら実生してもいいかもしれませんが、ベランダとかだとちょっと限界ありますよね。
それなら、見込みのある素材を1~2本買って、できる範囲で楽しんだほうがいいかもしれないですね。
そのうちヤフオクかこのサイトで通販コーナーでも始めようかと思っているので、その時は是非買ってやってください
寝ぼすけ さんのすももがいい樹になることを期待しています。
小林一二三 さん 2021年01月31日15時28分
今日はお久しぶりです、何時も盆栽世界ではお目にかかっておりますが、お変わり無くお元気でお過ごしの事お慶び申し上げます。近年は新型コロナウイルス感染拡大であらゆる諸行事中止となり残念で仕方がないのですが早期の終息祈念して日々過ごしたいと思います。さて本題に入らせて頂きたいと思いますが、獅子頭を取木したり挿木しても成功しません、何が原因なのでしょうか他の樹木は成功しているのに、ご多忙中の大変恐縮ですがご指導を仰ぎたいと思いますので宜しくお願いいたします。
きみ さん 2021年01月31日15時51分
小林一二三 さんへ

お久しぶりです。お元気そうでなによりです。
獅子頭(モミジ)はヤマモミジのような発根はしないですよね。
細い樹はでにくいので、せめて小指くらいの太さが欲しいですね

私が2月頃に取木したものも、1年してやっと外しましたが、走り根が1本つつつと伸びただけでした。
無理ではないけど、そういう樹だと思います。
ひょう さん 2021年02月03日11時36分
しんとうさん

こんにちは。いつも拝見させていただいております。

今年暖かくなったら、楓の取り木にチャレンジしようと考えています。

そこで質問ですが、一本の樹に、あるいはもっと極端に一本の枝に
同時に作業してもうまくいくのでしょうか。

性格がせっかちなもので、盆栽は時間をかけて楽しむものだとわかっていながらいつも近道を探してしまいます。

どうぞよろしくお願いします。
きみ さん 2021年02月03日14時06分
ひょう さんへ
カエデでしたら発根がいいので、今から取木かけていいですよ。
今からやった方が比較的、片根になりにくいというメリットもあります。
同時の取木かけも大丈夫ですが、私は2本までしかかけたことありません。2月にやって秋に外しましたが、どっちも問題なく発根していました。
ただし親木の根鉢が閉まっていて、前年から肥料もちゃんとやって樹勢をつけているものが良いです。
藏原友二 さん 2021年04月05日11時25分
初めまして。
いつも、YouTubeを拝見させて頂いて勉強させていただいております。
写真添付につきまして、教えて頂きたく、メール致しました。イチョウ素材の植え替えにてこれまでのほどの根捌きは、捌きすぎでしょうか。昨日植え替えを行いました。
その後の管理としてはHB101にての灌水を行っております。
ご指導の程宜しくお願い致します。
きみ さん 2021年04月06日17時34分
藏原友二 さんへ
お返事遅くなり申し訳ありませんでした。
動画みてくださっているということで、ありがとうございます。年度末の忙しさを引きずってなかなか更新できませんが、気長にお付き合いください<(_ _)>

イチョウの根捌きは小根もあるし、若い苗ですから大丈夫と思います。
挿してもすぐ発根するくらいですし、固定もよくできているので問題ないです。

若干くされが入りやすいので、トップジンペーストでも塗っておけば尚安心です。
でも塗ってなかったとしても大丈夫かな

この先、葉がちょっと萎れたり葉数が多い場合は、まだ根量が足りていないので、葉刈りして根とのバランス取ってください
藏原友二 さん 2021年04月07日17時29分
シントウ様
こちらこそ、ご返信が遅れまして大変申し訳ございません。
今のところ葉は、大丈夫で黄変もしておりません。
私には盆栽の師がいるようで、いないようなものですので、アドバイスが大変有り難く、感謝いたします。
はい。承知致しました。
ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

藏原友二
松五郎 さん 2021年08月08日10時08分
しんとう様
こちらのHPとYouTubeでいつも楽しく勉強させて頂いています。
鉢植えの浜千鳥もみじの葉がが徐々に紅葉し枯れれてきます。今は枝先の方が多いです。一度取り木をしてまた取り木する予定で大事に育てています。木の大きさは根元で3センチ高さは1メートルです。水やりはいまは朝晩に一回です、別に日よけはしていません朝晩は日影ができます。お忙しいところ恐縮ですがご指導のほどよろしくお願いします。
きみ さん 2021年08月08日14時53分
松五郎 さんへ

こんちには、動画の方もみてくださっているということでありがとうございます!

ご質問の件は、実物の画像などを見せて頂かないとこにはなんとも言えないのですが、
今時期日除けを設置していなくて大丈夫でしょうか...
朝晩(晩?)は日陰ができるということですが、むしろ朝は当たったほうがよいですし、西日があたる環境ですと、葉焼けをしてしまっているのかもしれません。

自分から葉を落とすならそれは生理現象なので枯れてはいないですが、葉がついたまま萎れるのはなにか原因があります。
西日による葉焼けや根焼けなどの高温障害、水切れ、過水、肥料不足などなど

どころ心当たりがあればそれから改善することが先決ですね
松五郎 さん 2021年08月09日14時23分
しんとう様
さそっくのご返事忙しいところ有難うございました。
日除け等して環境を変えてみます。今の時期はまだ肥料は早いですよね、水は朝晩鉢底より出るくらいやっています、それともう一件茜もみじですが、6月末ころより葉先に黒い点々できて天気が良くなってから 毎週日曜にはダコニールやトップジンMで消毒をしていますがなかなか治りません、葉狩りした方が良いでしょうか教えてください。写真添付します1枚目は浜千鳥の葉の様子です、2枚目が茜もみじです。当方は松山市ですが風鈴ウメモドキの実が赤く色つきました、これも日陰の無いからでしょうか。長々と書きましたが忙しいところよろしくお願いします。
きみ さん 2021年08月09日18時14分
松五郎 さんへ

このくらいの葉の痛みでしたら生育には大した悪影響はないですし、病気というより単に葉焼けを起こしたように見えるのでそんなに気にすることはないのではと思います。
消毒は夏は障害を起こしやすいので多くても月2回くらいで充分です。

葉の傷みが気になるようでしたら、今時期葉刈りしてもよいのですが、なにしろ暑い時期に新芽をださせるわけなので余計に痛む危険もありますから、その後の管理には要注意です。

風鈴ウメモドキの色付きは、柄の部分も赤くなっているなら落果するのかな?
肥料が切れると色付きも早くなりますが、正確なことはわからないです(すみません
松五郎 さん 2021年08月09日18時33分
しんとう様
早々のご返事ありがとうございます。暑い時期ですがこれからもよい情報発信してください。
参考になります。
ちゃんさん さん 2021年10月18日14時17分
ホームセンターで買った小さな紅紫檀の盆栽なのですが、実が赤くならず、葉もかれてきています。よく見たらハダニみたいなのが付いていたので殺虫剤をかけて肥料も与えました。樹勢を強めるには、具体的にどのような事をすれば良いですか。
きみ さん 2021年10月18日17時43分
ちゃんさん さんへ

ベニシタンは葉ダニが付きやすいんですよね...気づくのが遅くなったら枯れてしまうので、今の状況がどんなかわかりませんが、葉ダニの駆除からまずはやらないとですね。

だいたい、葉ダニは発生するのは置き場所の風通しが悪かったり、床に直置きして蒸れたり、水のやり過ぎで根腐れしたりと原因があります。心当たりがあればまずはそこから直さないといけないですね。

今は樹が弱っている(多分根も弱っている)ので肥料は外しておいてください。肥料より活力剤(メネデールとか)や葉水をあげてください。
弱った樹は環境よくして樹の回復力を引き出してあげるしかないと思います。
今時期から吹き直すことはないので、よく乾かしてから水やりして、根がこれ以上傷まないようにしてほしいです。
あけ さん 2023年06月02日09時52分
こんにちわ

先日、黄金デマリを購入しました。
(本当はコデマリが欲しかったのですが、無かったのでよく似た黄金デマリなるものを購入)
樹高20センチあるのですが、10センチ前後にしたいのです。
花が終わったらすぐに剪定するようにと聞いたのですが
どの辺を切ったらいいのでしょう?
どこ切っても伸びてくるよと聞いたのですが
やみくも?に切ってもいいのでしょうか?
節というかプツッと出てるとこを切った方がいいのでしょうか?
もうちょっと枝を増やせたらなと思っています
花が10センチくらいのところに咲いて欲しいのですが
その場合もっと低い所7~8センチ位で切った方がいいですか?

それから植え替えはいつ頃がいいですか?

質問だらけですみません
よろしくお願いします
きみ さん 2023年06月06日09時36分
あけ さんへ

お返事がおくれてすみませんでした。
この樹の剪定は、おっしゃるように花が終わったら短くきればいいと思いますよ。
葉のないところで切るよりは、葉がついているところを優先して残しましょう。
伸びた新梢の先に花が咲くのでどうしてもこのような花姿になりますが、チッ素を控えた肥料や水やりなどを工夫すれば多少は締まった姿になってくると思いますよ。

間伸びしてどうしようもないところは節のところで切るしかないですが、時期が悪いとそのまま枝枯れしてしまうこともあります。

あとは、葉が薄く、半日陰を好む樹種なので、強い日差しに当てないようにしてください。
あけ さん 2023年06月07日06時42分
ありがとうございます
あと少し花を楽しんでから剪定したいと思います♪