
キミのミニ盆栽びより > 管理の基本
更新日:2015/02/27
盆栽はずっと同じ形や状態をとどめていません。
生きているものですから、なにもしなければ枝は伸び続け、葉は混み合い、枝枯れや病害虫の被害にあえばとても盆栽とは言えないような悲しい姿になっていきます。
ただ水をやるだけでは盆栽は維持できないので、樹形の維持や日頃の手入れの基本は抑えておくべきところ。
春は新芽の美しさ、秋は紅葉、落葉後は寒樹の姿と、その多くが季節を通し変化を楽しめる盆栽ですから、管理作業も年中やることがあるのです。
都内のベランダから盆栽を始め、現在は盆栽のために郊外に土地を得て暮らしています。小さい盆栽を中心に山野草や鉢作りを楽しんでいます。
アビシニアン猫(♂)とメダカを飼っています。歴代猫は『アロ』『アズロ』。
現在、盆栽世界にて「キミのMonthlyお手入れ講座」連載中です。
更新履歴
最近のコメント
おすすめ文献