枸杞(クコ)の育て方

クコの作業カレンダー

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
生育状況
休眠期
 
芽出し
 
 
 
 
 
 
 
 落葉
休眠期
 
 
 
 
 
花芽分化
 
管理場所
軒下など
 
ムロ出し
日なた
 
 
半日陰 
 
日なた
 
 
軒下など
灌 水
(回数/日数)
1/2~3日
 
1~2/日
 
 
 
2~3/日
 
 
1~2/日
 
1/2~3日
施 肥
少量
少量
剪 定
 
 
徒長枝
不要枝
針金かけ
 
 
植え替え
 
芽摘み                
葉刈り              

クコの性質

枸杞(クコ)はナス科クコ属の半落葉~落葉性低木。雌雄同株。

中国、台湾、朝鮮半島や北海道から沖縄までの日本全土の日当たりのいい野原や河原、田んぼの畔道などに生えている樹種で、若葉は山菜に果実は薬用などに古くから利用されています。

暑さや寒さにも強く、やせ地でも元気に育つ程に丈夫な上、萌芽力が強く剪定でよく芽吹いてくるので育てやすい樹種です。

丈夫ですがハダニやアブラムシなどの害虫がつきやすく、梅雨頃にはうどんこ病になりやすい点は注意が必要です。

クコの管理場所

日照を好むので日当たりと風通しのよい場所で育てます。

新芽が伸び始めたらよく日の当たる場所で管理してください。

花付きをよくするためにも十分日に当てる必要があります。

夏は強い西日に当たらないように工夫してください。

クコの灌水

水を好みますが多湿は適さないので、特に夏場の蒸れには注意してください。

春の芽出し頃からは1日1~2回で、夏は1日2~3回、冬は2~3日に1回を目安に、表土が乾いたらたっぷり灌水します。

花に水がかかると傷みやすいので、開花中は花に直接水をかけないようにしましょう。

クコの施肥

本来、肥料がなくても元気に育つ樹種で、多肥により花がつきにくくなるので肥料は控えめがいいです。

全く肥料を与えなくてもいいですが、少量を春に施肥しておくと枝枯れしにくくなります。

チッ素分が多いと枝ばかり伸びて花芽がつかなくなるので、骨粉を3割ほど混ぜた油かすを与えてください。

葉色が悪くなることがあるので6月頃に薄い液体肥料を与えてもいいいいです。

秋に油かすなどの有機肥料を少し与えると実持ちがよくなります。

クコの作り方

剪定(2月、6月)

クコの花芽は夏頃作られ、翌年伸びた枝の先につきます。

そのため夏以降の剪定は花芽ごと切ってしまう可能性があるので、できるだけ残しておく必要があります。

基本的な剪定は徒長枝や不要枝を整理するくらいでよく、休眠期から芽出し前の間に剪定をしておきます。

あまり短く切り詰めると花芽まで切ってしまうので、各枝の風通しと日当たりをよくする目的で剪定してください。

剪定後も枝が伸びてきますが、徒長枝には花芽はつかないので6月頃に短く切り詰めておけば2番芽に花芽がつくことがあります。

萌芽力が強く、切り込んでも芽がよく吹いてくるので仕立て中のものは強く切り戻し樹形作りに専念してください。

針金かけ

特に決まった時期はなく、必要に応じて針金をかけることができます。

ただし成長期の間は組織を傷付けてしまうことがあるので新芽が動き出す時期は避け、軽く癖を付ける程度にしてください。

落葉後~芽出し前が作業がしやすいです。

針金は小枝までかける必要はありません。

主要な幹部分や役枝に癖をつけるまでにとめておき、小枝は剪定で作ると思ってください。

開花と受粉(7月~11月)

雌雄同株(雌雄同花)なので1株で結実します。

開花から結実の間は水切れしないように注意してください。

植替え(3月上旬)

芽出し前に植え替えができます。

特別に元肥を混ぜる必要はありませんが、入れる場合は少量にして、水はけのよい用土に植え付けてください。

根の詰まり具合をみて1~2年に1回の間隔で行います。

関連ページ

コメント

家具職人 さん 2016年11月13日16時37分
初めまして。

家具職人です。
私も盆栽好きですが、「クコ」を調べていてこちらにたどり着きました。
今までも何度か盆栽を検索していてこちらに伺ったことがあります。
また時々見させてもらいます。

http://blogs.yahoo.co.jp/sj10550cc/71561851.html
     ↑
もしよかったら見ていってください。
きみ さん 2016年11月22日11時27分
家具職人さん
コメントのお返事遅くなってしまってすみません。
ブログ拝見しました教えてくれてありがとうございます。ゆっくり見させて頂きます
職人さんなら卓も作れそうですね、また宜しくお願いします<(_ _)>
北農 さん 2018年07月25日23時05分
はじめまして、今年からクコの実の栽培を始めてみました。
北海道です。

露地栽培の場合、冬期間の処置はどうするのがいいでしょうか?
念入りな囲い程度で越せますか?
きみ さん 2018年07月28日17時19分
北農さん
お返事おそくなってすみませんでした。盆栽ではなく露地栽培されるんですよね
寒さには強いので、小さい樹でも過保護にしていませんけど北海道ではどうなんでしょうか。
北海道でも限られた地域にしか自生していないようですし、本格的に栽培するなら冬はビニールハウスを設置して防寒したほうがいいと思います。