ベニシタンの育て方
ベニシタンの作業カレンダー
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
生育状況 |
休眠期
|
|
|
芽出し
|
|
|
|
|
|
|
|
休眠期
|
摘果
|
花
|
結実
|
花芽分化
|
|
実
|
|
|
摘果
|
||||
管理場所 |
軒下など
|
|
ムロ出し |
日なた
|
|
|
半日陰
|
|
日なた
|
|
|
|
灌 水 (回数/日数) |
1/2~3日
|
|
1~2/日
|
|
|
|
2~3/日
|
|
|
1~2/日
|
|
1/2~3日
|
施 肥 |
開花前
|
|
|
秋肥
|
|
|||||||
剪 定 |
不要枝
|
|
|
|
徒長枝
|
|
|
|||||
針金かけ |
|
|
針金外し | |||||||||
植え替え |
|
|||||||||||
芽摘み |
花後
|
|
|
|||||||||
葉刈り |
ベニシタンの性質
ベニシタンはバラ科シャリントウ属の常緑小低木。両性花。
属名のコトネアスターの名前でも知られていて、矮性や斑入りの園芸品種もあり庭木にも利用されています。
シロシタンはベニシタンの枝変わり品種で同じく人気があり、実は球形でベニシタンより大実、照りのある広卵形の葉が特徴です。
5月~6月に枝いっぱいに咲く淡紅色の小花は秋には熟して丸みのある卵形の実を鑑賞できます。
どちらも赤実で実付きがよく丈夫なので育てやすいです。
暑さや寒さにも強く、自家結実性が高いので小品盆栽としても人気の樹種です。
ベニシタンの管理場所
日当たりと風通しのよい場所で育てます。
日陰におくと枝が弱くなるので、春先からはしっかり日に当ててください。
アブラムシがつきやすいので、風のよく通る場所に置きます。
寒さには強いですが、冬は鉢が氷らないように保護してください。
ベニシタンの灌水
根腐れしやすいので水分過多には注意してください。
乾きには強いので一度よく乾いてから灌水するのがよく、与えるときはたっぷり水やりしてください。
開花から着果までの間に水切れすると落果しやすくなるのでこの間は特に水切れに注意します。
春の芽出し頃からは1日1~2回で、夏は1日2~3回、冬は2~3日に1回を目安に、表土が乾いたらたっぷり灌水します。
ベニシタンの施肥
普通肥料負けは起こしにくいですが、肥料過多にならないように注意しないといけません。
開花前の3月頃と、実がとまる前の5月~6月、秋肥として10月~11月の間に3回施肥します。
肥料には油かすに骨粉(リン酸分)を2割程混ぜて与えてください。
ベニシタンの作り方
芽摘み(5月~7月)
春から伸びた枝で、徒長枝や立ち枝は元から摘みますが、その他の枝は花後に花を残して先を摘んでください。
苗木や若木など樹形作りのための芽摘みは、枝が伸びるにつれて2~3節で切ってください。
若木は勢いがあるので、成長期の間に2~3回の芽摘みが出来ます。
剪定(5月~6月、秋~芽出し前3月)
ベニシタンは萌芽力が強く、切り込んで枝を容易にふかせることができるので樹形作りのしやすい樹種です。
ただ枝が水平に伸びる性質があるので、樹形作りは懸崖や半懸崖が作りやすいです。
ベニシタンは成長が早く、枝を整理しないとすぐ混み合ってきますから、間引き剪定や不要枝の剪定は大切な作業の1つです。
春から伸びた枝は5月頃まで伸ばしておき、特に勢いのある徒長枝や横に出る枝を2~3節残して剪定してください。
開花結実後は、実についていない枝先だけを剪定します。
間引きや不要枝など全体の樹形を整える剪定は、秋か3月頃の春の芽出し前に行ってください。
針金かけ(6月~7月)
ベニシタンの枝は水平に伸びてくるので、樹形の作りやすい樹種です。
半這性の性質を活かして懸崖や半懸崖に作られたものをよく見かけますが、芯を立たせれば斜幹や模様木も楽しめます。
材は硬いですが、曲げやすく太枝でも比較的簡単に曲げることができます。
ただし無理に曲げようとすると折れてしまうので、幹を曲げたいときは時間をおいて徐々に作るつもりで取り組んでください。
幹に針金が食い込むので、2~3ヶ月で一度外してください。
開花と受粉(5月)
ベニシタンの花:5月(東京)
両性花で自家結実性が高いので、1鉢でもよく結実します。
ベニシタンの花弁は平開せず、開花してもかろうじて虫が出入りできるくらいなので実と間違うひともいます。
開花中は花に水がかからないようにします。
この時期は水切れにならないように注意してください。
植替え(3月か10月頃)
春の芽出し前か秋に植え替えができます。
根詰まりしやすいので、1~2年に1回の間隔で行います。
コメント
- 金太郎 さん 2018年04月11日07時52分
- 昨年秋に赤い実がつきましたが、今まだ、そのままです。
新芽が出始めてきましたが、赤い実はどうしたら良いのでしょうか? - きみ さん 2018年04月11日10時58分
- 金太郎 さん
摘果してください! - 岡もっちゃん さん 2019年02月23日14時17分
- 盆栽をはじめようと思っています。どの品種が育て易いですか。ベニシタンは育てやすいですか。
- きみ さん 2019年02月23日17時45分
- 岡もっちゃんさんへ
盆栽の素材として流通しているものは、高山性の植物以外は育てやすいものばかりです。
紅紫檀も育てやすいと思います。
花が咲けば実もなるので、楽しめるとおもいます。 - 玉井通 さん 2019年05月04日12時57分
- 用土を教えてください。
宜しくお願い致します。 - きみ さん 2019年05月04日13時15分
- 玉井通さんへ
ホーム > 基礎知識 > 盆栽の用土
実物の中に書いているので参考にしてください。
わたしは実際は他の樹種と同じ基本用土(赤玉主体+桐生+小粒炭)を使っています。 - チン さん 2019年05月08日02時05分
- はじめまして。
紅紫檀ではなく白紫檀なのですが、花をたくさんつけたあとから急に葉が枯れ始めました。枝を少し切ってみるとまだ緑色だったので完全には枯れていないようです。
水やりは土が乾かない程度にしていて、直射日光の当たらないすりガラス越しに置いています。
ベランダのないアパートでもできる対策がありましたらご教授頂けると幸いです。 - きみ さん 2019年05月08日13時40分
- チン さんへ
紫檀は室内管理向きではありません。
結構日光が好きです。日当たり悪いと枝枯れしたりします。
それと水ですが、いつも湿っている状況は水やりすぎです。室内管理ですし乾いているときがないと、根が腐りますし、雑菌が繁殖します。 - なお さん 2020年06月06日18時26分
- 今年の4月からミニ盆栽を始めた初心者です。
紅紫檀の葉が枯れてきてしまいました。上の方は元気なのですが、下の方の枝が枯れてしまった葉が多いです。
夜は部屋に置き、昼間は日の当たるベランダに置いています。
どうしてあげたら良いのか、アドバイスいただけないでしょうか? - きみ さん 2020年06月06日20時45分
- なお さんへ
ぱっと見だと水切れによる葉焼けに見えますが、なんだか葉が粉をふいたようにも見えるので葉ダニがついているかもしれません。
肥料不足で樹勢が落ちているようにも見えます。
紅紫檀は挿木も簡単なので、枯れた枝は剪定して元気な枝を育ててください。
梅雨時期には挿木ができますから、形が気に入らなければ挿して一から自分なりの素材を作って楽しむのも一つの手段と思います。 - なお さん 2020年06月06日22時55分
- きみさん
早速のご返信ありがとうございます。
明日、剪定にしてみます(初チャレンジ)。
肥料不足かも、というコメントがありましたが、現在ハイポネックスという液体肥料を使っているのですが、何かオススメのものがあったら教えてください。 - なお さん 2020年06月07日06時16分
- きみさんのコメントを読んで、紅紫檀がこんな風になる前を思い出すと、葉っぱに粉みたいなのがついて、葉の根本に小さなクモの巣のようなものがありました。
昨日、枯れた葉を手で取り、いまは写真のような状態になっています。
きみさんのコメントで、ハダニを調べたら、当てはまるところが沢山ありました。
本当にありがとうございました。
今日、枯れた葉や枝を剪定してみます。肥料不足というのも当たっているのだと思います。盆栽初心者で、土も買ってきたままの状態です。このあと、どうしたらよいかアドバイスいただけると嬉しいです。 - きみ さん 2020年06月07日11時34分
- なお さんへ
これからミニ盆栽を始められるのでしたら、害虫は「くるかもしれない」ではなくて「絶対くるもの」と思っているといいかもしれないですね。
殺虫殺菌剤と、肥料も盆栽用に持っておいたらいいですよ
ハイポネックスは私も使いますが、メインじゃなくて油かすなどの有機肥料の補助的なものとしてつかいます。
濃いと害がでるので、使うなら2000倍以上にして使ってください。
まずは枯れた枝を剪定して掃除。弱って入るみたいなので肥料はごくごく薄いものをあげてください。
残った枝にまだ虫がついているかもしれないので、スミチオンとかマラソンとか定番の殺虫剤でいいので散布してください。
植替えは今は時期ではないので、9月頃か来春です。
水はけが悪いようだったら、根洗い(水で古い土を落とす)だけして新しい用土に植込んでもいいと思います。
あと、夜は特別室内におかないでいいです。夏や冬に保護はしますが、基本は一年中外です。外で生きているものですから、人間の感覚で移動させると環境の変化で弱ってしまいます。
今はちょっと弱々しいので、午前中は陽があたるような屋外で管理してください。強い光線にずっと当てると枯れちゃうそうです。
西日には当てないように、水は土の表面が乾いてきたのを確認してからやってください。 - なお さん 2020年06月07日14時01分
- きみさん
ホントにホントにありがとうございます。紅紫檀が元気がなくて、ネットで調べてもどうしたらいいかわからず、ずっと困っていました。きみさんのアドバイスのおかげで、どうしたらよいかがわかりました。
このあと早速ホームセンターに行って、アドバイスいただいたものを買ってきます。
本当に有り難うございました。 - ちゃんさん さん 2021年10月18日17時24分
- ホームセンターで小さな紅紫檀の盆栽を買ったのですが、すぐに葉が枯れてきました。よく見ると、ハダニみたいなものが付いていたので殺虫剤をかけて、肥料も与えました。また、実も赤くなりません。樹勢を強めるには、具体的にどのような事をすれば良いですか。アドバイス頂けると嬉しいです。