黄櫨(ハゼ)の育て方
ハゼの作業カレンダー
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
生育状況 | 休眠期 |
芽出し |
花 |
紅葉 |
落葉 |
|||||||
管理場所 | 軒下など |
ムロ出し | 日なた |
半日陰 |
日なた |
軒下など |
||||||
灌 水 (回数/日数) |
1/2~3日 |
1/日 |
2~3/日 |
1/日 |
1/2~3日 |
|||||||
施 肥 | ||||||||||||
針金かけ | ||||||||||||
剪定 | ||||||||||||
植え替え | ||||||||||||
芽摘み | ||||||||||||
葉刈り |
ハゼの性質
ハゼはウルシ科の落葉高木。雌雄異株。
関東から西の山野に自生していて、果実からロウを取るために古くから栽培されていたものが野生化したと考えられています。
苗が入手しやすく、実生苗から育てても紅葉が楽しめます。
寄せ植えにしてハゼの林を作ったり、単植えにしてもよいです。
触れるだけでかぶれることもあるので扱う時は注意が必要です。
ハゼの管理場所
春から梅雨までは日当たりと風通しのよい場所で育てます。
葉焼けしにくく丈夫ですが、紅葉を美しく見るためにも夏の強い日差しには当てないようにしてください。
冬は保護が必要です。
ハゼの灌水
普通の灌水でいいですが夏の水切れには注意してください。
春の芽出し頃からは1日1~2回で、夏は1日2~3回、冬は2~3日に1回を目安に、表土が乾いたらたっぷり灌水するようにしてください。
ハゼの施肥
肥料を与えすぎると枝が徒長するので控えめを心がけます。
梅雨と夏場を除いた5月~11月の間に油かすなどの固形肥料を少なめに施します。
ハゼの作り方
芽摘み
芽摘みをしても残した頂芽から二番芽が伸びるだけで、枝数は増えにくいようです。
ただ伸ばしたままだと枝が太りすぎたり、樹高が高くなる一方なので芽摘みは必要です。
葉が4~5枚開いて組織が固まったら2枚残して先を摘んでください。
腋芽はよく動くので、成長期の葉刈りや切り戻し剪定で小枝を増やすことができます。
剪定(2月~3月、5月~6月)
2月~3月の休眠期に全体の剪定をしておき、成長期に不要枝の整理や切り戻し剪定をして二番芽を出させます。
葉刈り(6月~7月)
梅雨時に大きな葉を切って二番芽をださせ、葉を小さく作り直します。
針金かけ(6月)
自然な作りが似合うので、樹形は鋏作りでもよいです。
針金かけをする場合は、幹や枝がまだ細いうちに癖を付けておきます。
植替え(3月)
若木や小さいものは1~2年に1回植え替えをします。 成木は2年に1回を基本にしてください。
コメント
- machugorou さん 2019年05月20日17時11分
- いつも大変お世話になっております。ハゼノキ寄せ植え盆栽です、最初の写真は4月12日であとの写真は5月20日です。新芽の先のほうがやをらかくなりお辞儀したようになりました。置き場所は西日が当たるので立てずをしています。ここ3日は曇で日は当たっておりません。水のかけずぎでしょうか? 少しモヤシぽいです。 葉狩りでもして少し中まで日が当たるようにしたらよいでしょうか。時期的にはまだ早いようですが? 教えてください。
- きみ さん 2019年05月20日18時44分
- machugorou さんへ
これは単に水切れした状態に見えます。
これはいつ植え替えしましたか?土も古く、かなり根詰まりしているようにみえます
多分ですが、葉量に対して活動している根の量が足りてないのでしょうね、本数が多すぎるので、水が通らなかったり、病気になりやすくなったり必ず弱い樹が枯れて行きます。
このような寄せ植えでの持ち込みは難しいです。
植え直して間引きするのがいいかなと私は思います。
芽摘み(新梢を1~2節で切る)して、古土落としてもうすこしゆとりのある鉢に緩めるか、植え替えしてあげてくださいね。
櫨なら今多少根を切っても平気です。 - machugorou さん 2019年05月21日10時37分
- 早速の回答ありがとうございます。いつも勉強させてもらってます。分かりやすい説明とてもありがたいです。芽摘みしてから鉢の植え替え今時期でも大丈夫でしょうか。
- 佐竹じーじ さん 2021年09月05日11時11分
- お世話になります。盆栽極初心者です。
数年前、櫨の寄せ植えを購入しましが、手入れが分からず一株のみ生き残っています。
貴HPにある芽摘み方法「葉が4~5枚開いて組織が固まったら2枚残して・・・」が私よく理解できないでいます。
私としては小さくこじんまりと育てていきたいと思っています。
お忙しい中恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。 - きみ さん 2021年09月06日09時06分
- 佐竹じーじ さんへ
お返事が遅れてしまって申し訳ありませんでした。
寄せ植えでこの1本だけ残ったということですね。結構太くなって、1本でも作れそうですね。
「葉が4~5枚開いて組織が固まったら2枚残して・・・」
というのは、芽摘みの話で要は伸びたら適当な所で切るということです。わかりにくくてすみません!
ハゼは小枝ができにくいのですが、芽摘みをしないと上に伸びるばかりなので、そうやって摘みます。
でも、他の雑木としがって摘んだからといってそうそう狙ったところから芽がでるという分けでもなさそうです。
小さくしたいなら、紅葉後か、春先に葉っぱを2~3枚残して切ってください。
そうしたら、残した節の所などから芽が吹いてきます。
一応写真をおかえしします!