四手(シデ)の芽摘み

更新日2018/06/15

四手の芽摘み

花を付けて初夏に観賞するのもいいですが、何よりも柔らかい枝先が魅力の四手。

樹勢が強く芽吹きも旺盛なので、伸びたら摘むを繰り返して小枝作りをします。

芽摘み時期と方法

四手の芽摘み

四手の芽摘みは新梢を一旦伸ばしてから2~3節で切るのが基本。

作業時期は4月に入ってからで、新梢の葉が5~6枚に達した頃が目安です。

新しく枝作りをしたいときは一度大きく伸ばしてから切り戻し、細かい枝作りに取りかかります。

花を楽しみたい場合、花芽は5月頃になると見て分かるようになるので花芽の付いた枝以外の芽摘みをしてください。

苗樹や未完成樹など、まだ樹形作りの段階のものは花芽を無視して芽摘みしてください。

樹勢がよいと不定芽や胴吹き芽が出やすいので、不要なものは早めに掻き取っておいてください。

四手の葉刈り

四手は葉刈りはあまりしませんが、枝の多いもので葉が込み合っている場合は、大きい葉を中心に部分葉刈りすることがあります。

また、葉焼けしてしまって紅葉が期待できない時にも全体を葉刈りして葉を更新することもあります。

葉刈りの時期は6月中旬~7月頃。

部分葉刈りなら葉を元から切り取って構いません。

全体を葉刈りする場合は、葉を元から切るのではなく1/2~1/3程残して葉切りしてください。

葉刈りは事前の十分な肥培管理で樹勢がしっかりついていることが前提。樹勢の弱い老樹や小品サイズのものに無理な葉刈りはしないでください。

四手(シデ)の葉刈り

四手類はあまり葉刈りはしませんが、一部の大きい葉を部分葉刈りしたり、葉量が多い場合に全体の葉を透かすことがあります。 葉刈りをすると全体の日当たりや風通しがよく...

関連ページ

四手(シデ)の魅力

シデはカバノキ科の落葉高木で、日本の山野の川沿いや雑木林などに自生する欅(ケヤキ)に似た木です。 シデ「四手」とは神社の玉串や注連縄に付ける紙で作った飾りのこと...

四手(シデ)の育て方

シデ類(ソロ)はカバノキ科の落葉高木で、盆栽ではアカシデやイワシデ、カナシデ(クマシデ)、イワシデなどが人気です。 古くなると白くなり独特の幹模様が現われます。芽出し...

コメント

しゅうじ さん 2024年04月09日15時59分
きみさんへ

シデの芽摘みについて教えてください。
イワシデ、カナシデ、アカシデを大小6鉢持っていて、今年が初めての芽摘みになります。

『新梢を一旦伸ばしてから2~3節で切るのが基本。作業時期は4月に入ってからで、新梢の葉が5~6枚に達した頃が目安です。』とありますが、
2~3節というのは、芽から葉が出て、その葉が5~6枚になった時に、葉を2~3枚残して枝を切るという理解で合ってますか?

イワシデの大きな盆栽があります。鉢の大きさは幅60㎝×奥行40㎝×高さ10㎝、樹高は60㎝です。葉が出てきて良く分かったのですが、木の上の部分は葉が大きめで元気そうですが、下の方の枝は葉が小さく、芽から葉が出ないまま(枯れているような気がします)になっている小さい枝がたくさんあります。
このままだと下の枝がだめになってアンバランスになるような気がしますが、木の上と下の枝で、芽摘みのやり方を変えたりしますか?
芽が出ていない小さな枝は、このまま芽が出なかったら剪定するものですか? 剪定するのであれば時期はいつ頃ですか。

あと施肥についてですが、きみさんお勧めの東証の超発酵油粕を2粒入れたカップを上記の大きな鉢については4個挿してます。ほかの鉢は3月下旬に植え替えたばかり(鉢の大きさは5号前後です)ので、5月になったらカップを1個挿そうと思っています。『施肥は控えめに』とありますが、こんな感じでいいでしょうか?

よろしくお願いします。
きみ さん 2024年04月17日10時08分
しゅうじ さん

お返事おくれてすみません。
手短で申し訳ありませんが自分の回答を書き込みます。


<2~3節というのは、芽から葉が出て、その葉が5~6枚になった時に、葉を2~3枚残して枝を切るという理解で合ってますか?

はい、それで大丈夫です
ただこれは大きさによります。小さい盆栽ですと1~2節となるかなと思います。1節で切ったときはそのからの枝分かれはないですから、枝数は増えません。

<木の上と下の枝で、芽摘みのやり方を変えたりしますか?

基本的には、上部は1~2もしくは2~3節と短め、下部は2~3もしくはそれ以上と少し長めにしておくといいと思います。

<芽が出ていない小さな枝は、このまま芽が出なかったら剪定するものですか?

枯れ枝でしたら切りましょう。
この時期まだ芽が伸びていないなら、その芽は生きていないかもしれませんね。


<剪定するのであれば時期はいつ頃ですか。
生長期でも休眠期でもいつでもてきます。
生長期(芽摘み、切り戻し剪定)なら9月頃までです。


肥料については問題ないと思います。
私はまだ大してあげていなくて、秋肥を撒いている感じです。