ツルウメモドキの育て方

ツルウメモドキの作業カレンダー

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
生育状況
休眠期
 
 
芽出し
 
 
 
 
 
 
 落葉
休眠期
 
摘果
 結実
花芽分化
 
 
 
摘果
管理場所
軒下など
 
ムロ出し
日なた
 
 
半日陰 
 
日なた 
 
 
 
灌 水
(回数/日数)
1/2~3日
 
1~2/日
 
 
 
2~3/日
 
 
1~2/日
 
1/2~3日
施 肥
薄液肥
 
 
 
 
剪 定
全体
 
徒長枝
 
 
針金かけ
 
 
針金外し
植え替え
 
芽摘み  
花芽確認
           
葉刈り              

ツルウメモドキの性質

ツルウメモドキはニシキギ科ツルウメモドキ属の落葉蔓性木本。雌雄異株。

北海道、本州~沖縄、小笠原諸島の広い範囲の山野や林に自生しています。

5月~6月に咲く花は目立ちませんが、秋以降になると黄色の仮種皮に包まれた丸い実が観賞できます。

冬にこの仮種皮が爆ぜ、黄赤い実とのコントラストが綺麗です。

秋から2月頃まで長い間、鮮やかな実を付けているので冬に観賞する実物として人気。

葉がツルウメモドキよりも肉厚で照りのあるテリハツルウメモドキはこれの変わり枝品種で、仮種皮は黄緑色。

地域により落葉するものもありますが、暖かい場所では冬の間も葉を付けているものがあります。

丈夫で芽摘みや剪定にもつよく、挿木や取木、根伏せで簡単に増やすことができます。

ツルウメモドキの管理場所

日当たりと風通しのよい場所で育てます。

日陰でも育ちますが実付きが悪くなります。

新芽が伸び始めてからはよく日の当たる場所で管理し、梅雨明けからは半日陰にして強い日差しから守ってください。

照り葉は特に強い日差しでも比較的平気ですが、夏の間は西日に当たらないように半日陰の場所に置いてください。

冬は寒風を避け、鉢土が凍らないように保護してください。

ツルウメモドキの灌水

水を好む樹種なのでしっかり灌水してください。

開花期から着果までの時期は特に注意してください。

春の芽出し頃からは1日1~2回で、夏は1日2~3回、冬は2~3日に1回を目安に、表土が乾いたらたっぷり灌水します。

ツルウメモドキの施肥

肥料を好む樹種ですが、元気がつきすぎると枝が徒長してくるので肥料過多にならないように注意してください。

芽出し後4月頃から与え、開花~着果までは中止します。

花後~着果後の6月頃から10月頃に秋肥を与えます。

肥料は油かすに骨粉(リン酸)を2割ほど混ぜますが、特に秋肥はリン酸分をしっかり効かせてください。

ツルウメモドキの作り方

芽摘み(4月下旬~5月)

若木に場合は伸びる枝を2~3節で摘んで枝を増やします。芽吹きのいいものは年に2~3回の芽摘みができます。

ツルウメモドキの花芽は前年枝の節にできますから、今年伸びた枝は伸ばし気味にすると来年よく花芽がつきます。

春に花芽が確認できたら、花芽を残して枝先を摘みます。

その後に伸びてくる枝はそのまま伸ばしておきます。

剪定(芽出し前2月~3月、落葉後)

花芽のつかない徒長枝はすぐに切らないで秋までそのまま伸ばしておきますが、あまり伸びてくる場合は8月下旬頃に2~3節で剪定しておきます。

全体の剪定は落葉後~春の芽出し前に行います。

針金かけ(6月~7月)

古い枝を無理に曲げると折れることがあるので、新しい枝にかけるようにしてください。

跡が残りやすいので、かけた針金は1~2ヶ月以内に1度外してください。

開花と受粉(5月~6月)

ツルウメモドキの雌花

テリハツルウメモドキの雌花

ツルウメモドキの雄花

テリハツルウメモドキの雄花

雌雄異株なので交配用の雄株を手に入れておきます。

花は雌雄とも白~黄緑色の5弁の柄の短い小花で、葉の基部に数個まとまって咲きます。

雌花は雌しべが目立ち、周りには退化した雄しべが並んでいます。

雄花は花の中央に4~5本の雄しべがあります。

ツルウメモドキとテリハツルウメモドキ同士でも受粉できます。

植替え(3月~4月上旬)

芽出し前に植え替えができます。

このときに剪定した根は根伏せしておくと簡単に増えます。

根詰まりしやすいので、1~2年に1回の間隔で行います。

コメント

市川政憲 さん 2016年09月14日15時42分
とても参考になりました、ありがとー。実が成る盆栽は最高
きみ さん 2016年09月17日12時41分
市川政憲さん
コメントありがとうございます。実がなる盆栽最高...ですね笑(・∀・)
nagachan さん 2017年02月10日14時34分
「盆栽びより」は座右の書です。
わかりやすい解説で目から鱗です。
いっぱいあった鱗がどんどん無くなり
視界が良くなったせいかやる気もどんどん湧いてきます。

うちのツルウメモドキのかわいい実を見てください。
人工授粉です。NHKの趣味園にリンクしてます。

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_album_image_id=355374

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_album_image_id=355378

長い枝にマバラに付く実(花)を、集まる・固まるように付けるには
どうしたらよいでしょうか。
きみ さん 2017年02月10日23時41分
nagachanさんコメントありがとうございます。
まだまだなサイトに激励くださって、わたしもやる気がでました。
ウメモドキのページも書き足したいことがあるのにそのままでした。
ウメモドキは放置してると伸びた枝に実がボツボツと付いて美しくないので、成長期の間は伸ばしたままにして、5月下旬頃に伸びた枝の先を指で摘んで止めておきます。
この間は見苦しいですけど我慢します。
んで、芽出し前に2~3節と前年枝を短く切り詰めておくと短い枝に良い感じに花芽がつきます。
写真、とても美しく撮れてますね。わたし撮るの忘れてしまって今画像不足で見にくいですよね
ぜひ写真提供して頂きたいです笑
miomio さん 2017年06月17日16時06分
はじめまして
お花屋さんで、ふと目に付いてミニ盆栽のツルウメモドキを買っちゃいました。
お世話の仕方など色々教えてください。(初心者です)
鉢は外に出しておいていいのですか?
きみ さん 2017年06月18日22時35分
miomioさん
初めまして、宜しくお願いします。
植物は外で生きているものですから、日頃の管理は外です(*^-^*)
これから暑くなるので水やりしっかりして上げてくださいね。

分からないことありましたらまたコメントください~。
miomio さん 2017年06月18日23時44分
ありがとうございます。
今までいろいろダメにしているので、今付いている青い実が秋にはじけてカワイイ姿になってくれる事を願いながら、お世話していきます。。。
きみ さん 2017年06月19日10時22分
miomio さん
いろんな考え方ありますけど、管理する樹の数が少ないと過保護になったり、逆に意識が薄れて面倒になってしまったりします。
10鉢くらいあれば、決まった時間に水やりしたり見てて楽しいですよ。
肥料もあげてくださいね!
miomio さん 2017年06月20日18時41分
肥料は草花用の液肥ではなく、骨粉がいいのですね。
どのくらいの頻度であげればいいのですか?
きみ さん 2017年06月21日14時21分
miomioさん
花物用の肥料というのは、花付がよくなるようにリン酸分が多めに配合されていると思います。
肥料は骨粉だけでいいというわけではなくで、油かすに骨粉を混ぜて上げてくださいという意味です。粉だと水で流れてしまうし見た目が汚くなるので、私大きめに砕いてある骨粉を置いています。
プロミックという製品は花物類にたまに使いますが、基本はバイオや発酵油かすしか使わないので、秋はリン酸分を追加しようかなとか、そういうことを考えながら施肥します。
頻度は固形肥料の消耗具合をみてやりますが、
4~6月、9月~10月の間、月1回くらいを目安にしては。
古い肥料は取り外したほうがいいですよ
miomio さん 2017年06月21日23時32分
ありがとうございます。
がんばって育ててみます。。。
夢一心 さん 2017年09月29日20時24分
蔓梅擬が根詰まりしているようなので、植え替えたいと思うのですが、大丈夫でしょうか。
きみ さん 2017年09月30日16時01分
夢一心さん
今はだめですね
根を捌くなら春がいいですね
本当にただの根詰まりなら竹串で穴をあけてやるとか、水をドブ漬けにしてしっかりあげるとか、根鉢を崩さないように一回り大きな土鉢にいれるとかしてください。
夢一心 さん 2020年09月03日22時01分
春の植え替えができなかった。根詰まりがひどく水はけが悪い。9月初めに植え替えようと思うのだが。
きみ さん 2020年09月04日09時40分
夢一心 さんへ
秋の植替えできますが、春ほど切れないので結局すぐ根詰りします
成長が遅い樹種は秋の植替えのほうが調子いいんですが、蔓梅擬は根も伸びやすいのでその辺を踏まえて決行してみてください。
別に調子悪くなさそうなら竹串などで穴通したり、水やりを注意すれば春まで行けると思いますが、根腐れが進んでいるようなら落としたほうがいいですしね
マロン さん 2021年01月20日17時25分
キミさんいつも拝見させていただいてます。
ツルウメモドキの種を72粒買いました。
現在冷蔵庫にビニール袋で保管しております。
そろそろ植えようかなと思っております。「盆栽歴半年」
時期は今植えても大丈夫でしょうか?
それと、五葉松、老爺柿、唐楓、キンズの種もあります…。
それぞれ基本的に植え方は同じでよろしいでしょうか??お願いします。
きみ さん 2021年01月20日17時40分
マロン さんへ
こんばんは、いつも見て下さってありがとうございます。今ネコが病気で必死でして、更新もままならず申し訳ありません。
ご質問の樹種は全部取り播きできるから、今巻いてもOKです。
播いたあとは乾燥させないように注意してください。
私はキンズは春(3月中旬頃)に播いていますが、冬に播いても特に問題ないです。芽出しは5月くらい。結構おそくて、生長も遅い1年で葉っぱ2枚とかそれくらいですから、気長に育ててください。
マロン さん 2021年01月20日20時06分
キミさん

ありがとうございます。
猫ちゃん早く元気になるといいですね。
お大事に。
ちひろ さん 2021年03月12日05時30分
ツルウメモドキが欲しいと思っているのですが、苗は雌雄2本を手に入れる方が良いのでしょうか。
また、種の場合、出た芽で雌雄を区別する事は難しいのでしょうね。
ツルウメモドキは雌雄2本が必要との事なのでどうしたら良いのか迷っています。
きみ さん 2021年03月12日17時38分
ちひろ さんへ
実を付けるなら雄木必要です。
雌雄は花をみないとわからないですが、枝の細かいのが残念ながら雄なんですよね..

盆栽素材としての樹形はどうだかわからないですが、蔓ウメモドキの雌雄セットとかで売ってるみたいです
https://www.hanahiroba.com/c/gr2821/0000008406/0000008408/0000004740/niwaki_umemodoki_set